社長の毎日ブログ
2025.03.30 (Sun) 19:51
講話者に感謝状を

NO431
く 苦楽を共に過ごした大切な家族親子だって
ら 来年も、来週も、明日さえも
み 未来はどうなるのか分からない
や やり残して後悔しない様にと
こ 心の中の思いを聞いて話して思いを知って
感謝できた時に人生が輝く!
最後に伝えた感謝の事葉というテーマ。思春期の頃からお父さんとの喧嘩が絶えなかったらしい。結婚後30年程経ってお父さんが癌だと知ってから、真正面から向き合うことが出来た。
親子関係というのは、意外と難しいですね。親子であるが故に自分の感情を直接に伝えてしまう。他人には絶対に言わないことも、親子であるが故に遠慮なく言ってしまう。
言葉の奥には深い思いがあるのに、表面的な事葉だけが伝わって喧嘩になってしまう。
若い時には分からない親の思い。自分が親になってはじめて知る親の思い。
お父さんが亡くなる前に、思いを知る事が出来て本当に良かったと思います。
2025.03.24 (Mon) 22:32
講話者に

NO430
し 生じた結果が望んでいたものとは違って
よ 喜ばしい事ではなかったとしても
う 受け入れる強さを持って
じ 自分の捉え方を変えていき
ま 真正面からぶつかって
さ 更なる実践を積み重ねて
る ルールを自分で作って愉快に生きる
講話のテーマ「実践の効果」でしたので、そのテーマから作ってみました。原因と結果の法則がある事を知っていても、自分の行動が思った結果にならなかっとしても、その辺りを捉え方を変えて、自分の思う方向へと変えていくのではないかと思いました。いつも何となく面白く愉快に生きる事をルールとしている感じがします。
2025.03.18 (Tue) 11:48
双子の姉妹に誕生日に

NO429
な 何ものにも揺るがない信念を持って
が 外見の可愛さとセンスの良さ
の のみならず真面目で優しい人柄が
み 皆んなから好かれて慕われる
さ さあ、新しい人生の始まりだ、
き 協調性と適応能力があるから
誰とでも仲良くやれる
希望を胸に抱いて!
2025.03.18 (Tue) 11:38
16歳の誕生日に向けて感謝状を双子の姉妹に

NO428
な 何事にも前向きで好奇心が強い
が 頑張り屋さん 明るく元気に
の 伸び伸びと生きて好きな事を見つけ
み 皆んなに優しく喜びを与えて
は ハッピーな人生を 笑顔で強く逞しく
あるき続けて下さい! どこまでも
2025.03.18 (Tue) 08:44
講話者に

NO427
せ 青春時代から思いのままに
が がむしゃらに突っ走り
わ 我が心が向く好きな事に夢中になり
か 数々の成功や失敗の経験の
ず 随所に現れていたのは
ひ 人の道に適う生き方か外れていたか
で 出逢いから学んだ幸せな道を生きる!
講話者に講話の感謝状を作成する場合には、その方の講話のテーマとか、経営理念とか、プロフィールとかを、ネットで調べてヒントになるものはないかと探します。
今回の講話者については、高校時代から自由奔放に生きてきたように感じました。人からどう思われるとか余り気にする事なく、好きな事に夢中になって生きられる人は凄いと思います。
私なんかは、若い頃は世間体とかを気にしながら生きていた様に思います。怒られない様に大人しくという感じです。そんな事を気にせずに行動出来る人は、行動力があると言いますか、自分の道を自分の進みたい方向に誰に何と言われようと進んで、結果を出して行くんだと思います。素晴らしいですね。
その為に、他人に迷惑をかけた事があったとは思いますが、その経験があったからこそ、その後の人生に生かされているのだと思います。
経験ほど強いものはないですからね。