090-1631-8551
名前で作るメッセージ無料作成 感謝状・誕生祝い・還暦祝い

社長の毎日ブログ

還暦祝いに赤褌とセットにして名前のメッセージを

還暦祝いに赤褌とセットにして名前のメッセージを

ありがとうの赤ふん.jpg

2025.04.05 (Sat)  07:51

感謝状を講話者に

NO432
ま 迷いながら悩み苦しんで歩む人生も
つ 常に明るく前向きに正直でいる姿は
し 信頼を得て人望となっていく
た 大切な事を次世代に伝えていくのは
な 何か特別な言動ではなくて
お 起きる事柄に不平不満や愚痴を言わずに
こ これが今の自分に必要な事と受け止めて
          楽しんでいる日常生活!

4人のお子さんの子育てと、仕事と、倫理法人会の会長というお役までこなすには、かなり大変だと思います。毎日が苦悩の連続ではないでしょうか。でもそこから得られる学びというのもとても大きなものがあると思います。一生懸命に歩んでいる姿を見せる事こそが次世代に伝わる事だと思います
2025.03.30 (Sun)  19:51

講話者に感謝状を

NO431
く 苦楽を共に過ごした大切な家族親子だって
ら 来年も、来週も、明日さえも
み 未来はどうなるのか分からない
や やり残して後悔しない様にと
こ 心の中の思いを聞いて話して思いを知って
      感謝できた時に人生が輝く!

最後に伝えた感謝の事葉というテーマ。思春期の頃からお父さんとの喧嘩が絶えなかったらしい。結婚後30年程経ってお父さんが癌だと知ってから、真正面から向き合うことが出来た。
親子関係というのは、意外と難しいですね。親子であるが故に自分の感情を直接に伝えてしまう。他人には絶対に言わないことも、親子であるが故に遠慮なく言ってしまう。
言葉の奥には深い思いがあるのに、表面的な事葉だけが伝わって喧嘩になってしまう。
若い時には分からない親の思い。自分が親になってはじめて知る親の思い。
お父さんが亡くなる前に、思いを知る事が出来て本当に良かったと思います。
2025.03.24 (Mon)  22:32

感謝状を講話者に

NO430
 し 生じた結果が望んでいたものとは違って
 よ 喜ばしい事ではなかったとしても
 う 受け入れる強さを持って
 じ 自分の捉え方を変えていき
 ま 真正面からぶつかって
 さ 更なる実践を積み重ねて
 る ルールを自分で作って愉快に生きる

講話のテーマ「実践の効果」でしたので、そのテーマから作ってみました。原因と結果の法則がある事を知っていても、自分の行動が思った結果にならなかっとしても、その辺りを捉え方を変えて、自分の思う方向へと変えていくのではないかと思いました。いつも何となく面白く愉快に生きる事をルールとしている感じがします。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...